■
児童ポルノ禁止法改正案、今国会成立へ…与党と民主党一致■
<児童ポルノ禁止>与野党が法案の修正協議入り今月の6日か9日には結果が出るということか?(´Д`;)
民主党の人は
「今回は2次元の規制は無い」と言ってましたが、どこまでツッパリ通してくれるのか?
アッサリ妥協、とか無ければ良いのですが…。(汗)
■
エロゲー規制派・児童ポルノ規制派の考え方の恐ろしさこれは必読。
■
児童ポルノ法改正案の正体これも必読。
■
エロゲ販売規制問題まとめwikiこれも必読。

■
【児ポ法】 自民党・葉梨氏「ジャニーズ上半身裸は『1つの思い出』だからOKと考えている。ジャニーズがアウトになるのは民主党案」バカ言え!
ストリップショーだって
「聴衆を元気づけるもの」だろうが!
ストリップショーだって
『1つの思い出』だからOKだろ!
差別してんじゃねぇ!ヽ(`Д´)ノ
■
子どもに悪影響を与えるテレビ番組、「あると思う」が80%超えそれを言い始めたら人と会話もできなくなるだろ。
親も子供に悪影響を与える可能性があるというのに。
他人が作った創作物だから信用できないんじゃないか?
自分(親)は特別な存在であると過信しすぎてはないか?
メディアを悪者にする前に、自分が子供に悪影響を与えていないか、よく考えてみて欲しいです。
■
【衆議院TV】児童買春、児童ポルノ行為等処罰及び児童保護等法改正法案(169国会衆32)2009年6月26日 (金) 法務委員会。
■
APP(ポルノ・買春問題研究会)がクラナドも攻撃対象にこのままだと非エロのギャルゲーまで規制される。間違いなく。
つまりはアイマスも…。('A`)
■
エロゲメーカー「minori」が海外からのアクセスを遮断、英語圏の人間発狂■
英語圏で『日本は「エロゲ鎖国」に向かっている』と紹介されている件追記には理解している外国人もいて少し安堵。
直に理解者が増えていくことを祈る。
■
シーファーが日本を児童ポルノ大国呼ばわりした原因毎日新聞英語版でやった捏造記事が原因らしい。('A`)
典型的なマッチポンプ。
■
日本ユニセフ協会に募金しても最大25%は、日本ユニセフが必要経費として自由に使っても良いことになっているようです。そんなルールがあったら絶対MAXでピンハネしてんだろ。('A`)
■
日本ユニセフ協会って67人も役員いるのな(´Д`;)新聞各社の社長や、ニッポン放送買収の時に有名になったフジテレビの日枝久会長もいますね。
元首相の森喜朗も。
つか、役員多すぎだろ!ヽ(`Д´)ノ
利権に群がる亡者のように見えます。
■
「架空創作表現規制禁止の法制化を求める署名」一般署名版を作成するに当たっての署名案募集前回紹介した
『架空創作表現規制禁止の法制化を求める署名』の人がWebだけでなく自筆署名もやるそうで、そのアイディアを募集しております。
自民党、態度悪すぎです。ヽ(`Д´)ノ
社民党が一番面白かったですw
まさかのカミングアウトw
児童ポルノ規制での冤罪は、実際に何件も起きている。
規制派は国会で「冤罪は起きない」なんて寝ボケたことを言っていたが、騙されてはいけない。(`・ω・´)
児童ポルノ・児童売春禁止法改定阻止の署名署名、よろしくお願いします。
児童ポルノの単純所持禁止に賛成?アンケートもよろしくお願いします。